クリスマスのおもてなし
2012/12/10 Mon. 18:57 | N Collection |

とっても楽しみにしていたN collectionのレッスンに行って来ました。
今回、私は初の「クリスマスのおもてなし」で高まる思い(笑。
お引っ越しをされてから初めてのレッスンでした。
もぉ・・
凄いゴージャス、素晴らし過ぎ・・溜め息ものの空間。
素敵すぎるぅぅぅー。

毎回思う事ですけど、
とにかくセンスの引き出しがどれだけあるのかと思うほどの素敵コーディネート。
ブラックのクロス、シルバーアイテムで、テーブルはシックでスタイリッシュ。
ソルト&ペッパーの鳥アイテムをクリスマスフィギュアとして配置。そのセンスに脱帽ー。

アシスタントとしていらっしゃるyajikoさんおススメの撮影構図で撮ってみる。。。
広~~~~~いリビングエリアに飾ってある背の高いツリーも一緒に。
とにかく素敵すぎ、トナカイもいるんだよ!見える?

ナプキン、ナプキンリングが凄く上品。シェルプレートも素敵♪
シックだけどエレガント。
こんなテーブル、ほんと憧れる。
***
お料理編。

ウエルカムティーはクリスマスらしくスパイスティー。
お料理メニューはプリントの通り。

泡しゅわしゅわ~。
最近色々と飲めるようになってきた(笑。

まずは魚介たっぷりのセビッチェ。
タコ、ホタテ、エビがたっぷり~。
大好きなトマトも入って、
青唐辛子、コリアンダー、ライムなど、
これはこれは・・すぐにでも復習したい美味しい一品でした♪

カレー味のキノコマリネ。
チリパウダーも入ってて、あとから辛さがじんわりと。

ビーツのリゾット。
すごーく綺麗でしょ?
とっても鮮やかなピンク、クリスマスにムード満点(笑。
硬さも丁度よく作るには少し作業に気をつけなきゃですが、
これも作ってみたい一品だな。

リンゴ、プラムを豚肩ロースのかたまり肉に詰め込んで焼きあげたもの。
そしてこのソースも、すっごく美味。さぞかし高級な食材?と思いきや・・・
お醤油やソース、ケチャップがベースです!こんなところが嬉しい(^m^)
今年はチキンじゃなくてポークにしようかな!

チョコレートロールケーキ、今年のケーキはこれで決まりかな~。
毎年買っていたのだけどこれ私にも作れそうだから・・笑。
卵白をしっかり泡立てるのが一番のコツ。
生クリームにお砂糖は入れません。それがとっても私好み。
ほんと、とっても美味しかった♪

玄関入って、目に入ってくるこのツリー。
圧巻~!

今回も素敵なレッスンでとても楽しかったです♪
また次回がより一層楽しみだな^^
先生、yajikoさん、ご一緒した皆さま、ありがとうございました。
スポンサーサイト
Seaside Table・お料理編
2012/06/09 Sat. 10:44 | N Collection |

「海辺のテーブル」お料理編。
ナチュラルテイストなテーブルでシーフードを用いたおもてなし夏メニューです。

まずはスパイスソルト。
砕いたそれぞれの材料を炒めるひと手間があり、
とぉ~っても良い香りがお教室中に広がりました。
バゲットと美味しいオリーブオイルを添えて頂きます。

このサーモンタルタル、とても美味しかった~。(*'ー'*) ♪
調味料の中には話題の塩麹も入っています。
毎回頑張らなくてもサクッと出来るメニューが本当に嬉しい。
すぐに復習したいなーっと思った一品でした。
可愛くお洒落に飾ってサーブすれば
テーブルで歓声が上がる事間違いなし!ヽ( ´ ▽ ` )ノ

これも美味~♪
っていうか、全部美味しいんだけどさ。( ̄m ̄*)
ちょっとクセのあるゴルゴンゾーラを使ったパスタ、
トマトとの相性もばっちりでその香りも余り気になりませんでした。
殆ど買った事がないチーズですけど、これは作りたい!

カジキのソテー。
一切れがとても立派!
生姜が効いたソースをたっぷり乗せて、お好みでコリアンダー。
このソースは多様性があって作っておくと便利かも~。
とても満腹感のある一品でした。

最後にフローズンヨーグルトのデザート。
爽やかな風味が口いっぱいに広がりました!
☆
今回も素敵で大満足なレッスンでした。
おもてなし料理と言うと、なんとなく気合いを入れ過ぎて疲れてしまいますが、
先生のレッスンはそんなにリキを入れずとも作れちゃうメニューです。
作っていて楽しくなるメニュー、こんな素敵に出来上がったらお客様も喜んでくれるだろうな、
そんなワクワクなレシピばかり。
早速プチおもてなしでお友達を招いてみたいな。(* ̄ー ̄*)ゞ
N先生、yajikoさん、ご一緒した皆さま、ありがとうございました☆
Seaside Table
2012/06/08 Fri. 11:24 | N Collection |

皆さま~
こんにちは^^
今日はなんだか暑いですねぇぇ。
梅雨がじりじりと近づいているからか湿度も高め?
今朝は夫のお弁当作りがなくて、目が覚めたらもう夫がいなかった(-∀-` ; ) あはっ。
そんな今日のエントリーは先日レッスンに行ってきたN collectionのアップです。
今回のテーマは「海辺のテーブル」。
毎回どんなテーブルがお勉強できるのか、とにかくワクワクなレッスンです。
まさにこの季節、爽やかで淡いブルーが嬉しいコーディネートでした。

グラス玉にブルーグレーのヒトデ、
丸いシェルはウニです^^可愛い♪

流木が一層盛り上げてくれるテーブル。
グラス浮き玉はなくてはならないアイテムですね~。
網目のプレイスマットも夏コーデにばっちり合います。
ナプキンリングと同系で引き締まる。

涼しげでしょ?
自宅でもこんな風にアレンジしてお友達を招いてみたいと妄想だけは膨らむd(*^v^*)b
毎回レッスンに伺って、お料理の復習はするんですが、
テーブル周りが追い付かず・・・
アイテム集めがセンス良く行きません(苦笑)

ウェルカムドリンクも楽しみ。
スッキリとした味わいでスタートしたNコレ、
次はお料理編です。
追ってアップいたします~。
N collection 冬のおもてなし~韓国風~ お料理編
2012/03/10 Sat. 20:41 | N Collection |

まずは、初めての生マッコリ。
普段お酒を飲まないので売ってるマッコリを見てもスルー。でも飲んでみたいと実は密かに思ってた(笑)
まじりけなしの乳酸菌たっぷり生マッコリって、酵母も生きていて自然発酵中のものを言うそうです。
味わいも柔らかでグビグビいけてしまい、きっけ~ん。
微かな酸味と微炭酸がとにかく美味しかったです。スッキリ白濁生マッコリ、
めちゃくちゃ美味だわ♪~
これもソウル市場に売ってるそうです。絶対に買う!(笑)

春菊のナムル。
シャキッと美味しい。ニンニク、胡麻油の風味もたっぷり。

器を抱えてがっつり食べられてしまいそうに美味しかったチャプチェ。
すぐに復習してその美味しさ再確認♪

ジャガイモのチヂミはお粉の変わりにそのままジャガイモを摺ってその元にします。
摺られて出てきた白いデンプン、これと水分を取った摺りジャガイモを混ぜて作るのです。
本格的!そしてアツアツカリカリを頂きました。ひゃー美味しい。

よぉーく味が染み込んだ銀ダラと大根。ご飯にとってもよく合うこと必至。笑。
これ、私担当させて頂きました♪ そんな事もあって、
これもすぐに復習して手順再確認。また作ろっと。

絶品!コムタン~。
もう、ほんとコレ最高美味しかったです。
自宅でも出来るって初めて知ったコムタン(笑)このグツグツ感わかりますぅ!?
アツアツをフーフーしながら頂きました^^

こちらは、作ってから2、3日冷蔵庫保存で味がなじんでから頂くもので、
この日私達が食べた物は、一回前のお教室の生徒さん達が作られた物でした。
これもご飯に合うのよ~ほんと(^^*) N先生がご飯を用意して下さって一緒に頂きました。

デザートは干し柿の水正菓。お祝いのお席にもサーブ出来る一品とか。
見てのとおり、これが干し柿だったの?と言いたくなっちゃうふっくら加減。
さっぱりとした味わいが、それまでのお料理の〆としてぴったりのデザートでした。美味しかった☆
□
久しぶりのお教室、とにかく素敵なレッスン時間でした。しあわせだったな~笑。
ご一緒した皆さま、ありがとうございました。
N先生、yajikoさん、お世話になりました。とってもとぉ~っても楽しかったです(^m^)
またどうぞよろしくお願い致します。
N collection 冬のおもてなし~韓国風~
2012/03/10 Sat. 16:24 | N Collection |

先日、1年半振りのお教室、N Collectionに伺いました。
N先生、yajikoさん、久しぶりの再会、本当にほんとーに嬉しかったです(^m^)待ち遠しかったお教室、存分に楽しむき満々。ふふっ。
今回のお教室のテーマは「冬のおもてなし~韓国風~」です。
大好きな韓国料理、テンションも上がる~。
例によって、また何枚も何枚も撮ってしまいました。ぴったり300枚(!!!)
なので、まずはテーブルコーディネート編。

毎回変わらずの美しいコーディネート。
ダブルハピネスの赤いキャンドル、N先生が香港でお買いになってきたものとか。
素敵ぃ♪

クロス、テーブルランナー2種、全てがしっくりしまって見えます。
我が家でこれらのコーディネートが出来るのか?って話は置いておいて・・・

参考にさせて頂きます(笑)。
韓国と言うと、とてもカラフルなカラーも印象的。
ナプキンでその鮮やかなお色を表現。

スッカラ(スプーン)とチョッカラ(お箸)も綺麗に揃えて・・。
こんな素敵テーブルで、どんなお料理が出てくるの?
あ、私達、生徒が作ります~。笑。

ウエルカムドリンク、淡いピンクのザクロ酢お湯割り。
私、実はこのザクロ酢・美酢(ミチョ)、昨年から飲んでます!新大久保のソウル市場で買ってきました。
コラーゲン入り、美容にも嬉しい美味しさ(^m^)
なので、こちらを出して頂いて嬉しかったな~♪
さ、次はお料理編。
↓メニューはこちらです♪
