世田谷ボロ市
2015/01/18 Sun. 13:13 | 食器・雑貨・インテリア・キッチン |

毎年12月と1月の15.16日開催される世田谷ボロ市。
昨年行けなかったので、今月楽しみに行ってきました。まぁ…ボロ市、だけどねぇー笑
恒例の代官屋敷前の薬玉割り~。
晴天、青空!最高のお天気でした♪
早速物色開始でお買い物。
戦利品ご紹介!

毎回、こういう色絵の器を目当てに行ってるかなぁ~
大黒天の九谷、大きさ違いで買いました。

明治伊万里5枚組。
これ、なかなかお安くて驚いた。
明治物の組の値段では毎年見てきた物の中で一番安く買えたかな。ラッキーでした。

真ん中中央、象彦の銘々皿5枚組。
もちろんused品なのでかなりの格安でした。元値調べて…驚いた!5桁です…(@@;)
洗ったらすっごく綺麗で見た目はまさに新品。更に嬉しくなった単純な私です(笑)
象彦を挟んだ上下の赤絵も明治物。
紙に包まれたままの状態で売られていて、こちらも新品に見えるピカピカでした。
毎年ボロ市で色々と買ってますが、今回はほんとお買い得な物に出逢えたボロ市でした~(^m^)

1000円のムートン手袋(笑)
この日していたブルーのストールと履いていたブルーUGGと合ったので即決。
暖かさはばっちり、縫製云々は言ってはいけない(TT)

最後はギャッベ2種。
これは新品です、念のため(笑)
ボロ市は普通に商店街のお店でもお買い物が出来るので、
寝具屋さんみたいなとこで買いました。何種類もあって結構迷ったけど、ボロ市に着いて一番最初に買ってしまい、
その後これを持ってウロウロするのに邪魔で後悔してしまった!
毎年楽しみしているボロ市。
今回もなかなか良いお買い物が出来て上機嫌な私でーす。
また一年後までのお楽しみ~♪
お付き合いありがとうございました(^^)/
スポンサーサイト
TWFでお買い物
2014/02/04 Tue. 21:38 | 食器・雑貨・インテリア・キッチン |

昨日2日目のテーブルウェアフェスティバルにお友達と行って来ました~。
毎年恒例、行かなきゃ一年過ごせない!ぐらいな(笑)
月曜日だというのに凄い混み具合、
10時半にドームに到着、まずは信楽焼の奥田章さん(文五郎窯)のブースへ。
私も友達も欲しい物は奥田さん狙いだったので直行でした。無事ゲット~♡
トクサのリバーシブルの小さい器を二つ、ライン入りスクエア皿を二枚。
昨年、丸リバーシブルのデザイン違いの大きい物を買ったので、合わせて使おうと思って。
左の器と丸皿も信楽焼です。
昨年とやっぱり同じブースのお若いご夫婦。
特に何もお話などはしませんが、
一年振りお会いした不思議な感覚、勝手に親近感を抱いてます(笑)
あとは毎回大大大混雑のディターフェルで銘々盆とプレイスマットを二枚ずつ。
別のブースですが、カトラリーも。
物欲はとどまりませんが…
後ろ髪を引かれつつラッシュ前に会場
を出ました。

新宿のデパ地下で恵方巻買って来ちゃいました(^_^;)
毎年手作りしてますが、今年は食べ方さえいつもとは違いスパッと食べやすくカット。
夫は元々丸かぶりなど興味はなく(笑)

早速奥田さんのお皿。
手持ちの物も一緒にオンパレード(笑)

昨年も書いたけど、
奥田さんのブース毎買い占めたい~♪
今回はデジイチ持っていかなかったので、ミニタブレット撮り。
余り綺麗ではないけど…。

写真撮りには気合いも入らず。
好きなスガハラとイッタラは撮りました。

加藤タキさん。
たまたまいらっしゃってました。
どなたかが写真撮影をしていいかどうか確認を取ったら、快諾。
とにかく素敵で美しくびっくり。
姿勢が良くて、お肌ツルツル!
あんな歳のとり方したいわ(笑)
来年までまた一年待たなきゃ。
次回は会津塗りの重箱三段狙いかな~(๑˃̶̀⌄˂̶́๑)
貝殻で夏気分
2013/07/26 Fri. 12:25 | 食器・雑貨・インテリア・キッチン |

毎年変わらずのアイテムですが(^^*)
夏のインテリアにチェンジ。
いつも飾り過ぎてごちゃごちゃするので、今年は気を付けたんだけどねー。どうかね…(--;)
とにかく外は蒸し暑くて、熱くて!!
このコーナーみて涼しさゲット~
ホネ貝、緑のウニ貝、ヒトデちゃん☆

砂を入れたグラスジャーにちょこんと。

グレーのホルムガードに、シェルとピンクやブラウンのストーン。
とにかく涼しく魅せたい…(笑)
ポストカード3種もフレームに入れて、これ昨年のそのまま(^^;

大きなパープルのウニ貝もお気に入り~
ヨットも置いてみた♩

海系雑貨の中に、
アメリカのルート66の写真。凄く気にいってる夏写真の一つなので、
やっぱり夏になると飾ってしまう。
今年はこんな感じに出来上がりました~。
信楽 文五郎窯
2013/02/12 Tue. 23:25 | 食器・雑貨・インテリア・キッチン |

今年も行って来ました~テーブルウェアフェスティバル。
ブロ友・エルマムさんとご一緒して来ました♪
今年はポストの順番が逆ですが・・
買ってきた物を先にお披露目しちゃいます。
フェスの様子はまた後日、当たり前だけど、いろんなブロガーさんと写真かぶってるしね・・(笑
***
さて、タイトルの通り!
なんと今年初出展の信楽・文五郎窯さん。
もう~!めっちゃ感動!!だって行けないもの・・買いに(^^;
もちろん奥田章さんご本人もいらしていて、ダブル感動な私でした。
私、機関銃のごとくべらべらと話しかけていたかも・・お恥ずかしい。
とにかく、今回のフェスでの一押し、もうこちらでお買いものしただけで帰ってもいいと思ったくらい(爆。
先に文五郎窯さんのブースを見つけて下さったエルマムさんにも大大大感謝~(^m^)

まずは2ウェイ・リバーシブルプレート。トップの写真、これを裏返すと2枚目の写真。
以前からずっと欲しくて、でもいつもネットでは売り切れ、どうしたら手に入る?と
悶々とする事数年・・
やっと、やっと手に入れる事が出来ました。しかもご本人から直接~!
どちらの面もお料理が映えること間違いなしね。
エルマムさんとお揃いで買っちゃった♪
これに料理をのせる事を想像するだけで・・眩暈が・・笑
またお料理アップの時にご紹介しま~す。

そしてこちらは、新作の十草ボウル。
今までと違うのは縁取りがある事みたい。
私が以前から持っている奥田さんの器は、
リバーシブル角盛り皿の幅広と、十草オランダ皿をそれぞれ2枚ずつ、
粉引き・たわみ6寸鉢です。
嬉しいのはやっぱりどれとも相性がいい事。一つひとつも素敵だけど、
合わせて盛り付けてもテーブルで喧嘩がありません。とにかく早く使いたい!

一枚だけ、十草モーニングプレート。
リムがオランダ皿よりも短めなのがポイント。使用頻度が多そうな予感~ あーほんと素敵♪

器、プレート裏にはサイン。
ちょっと見えにくいけど・・
文五郎の彫が見えるかな?
裏側までもが素敵作品・・・ もうホントにめっちゃお気に入り!!(^m^)

ここからはiphoneで撮影したもの。
ブースではカメラを構えるよりも器を見続けるのに忙しかった・・・
手軽に携帯で。

ブースごと買い占めてしまいたいほどの衝動・・・笑

手前、新作の十草リバーシブルプレートも欲しかった・・。

いつか滋賀県まで出掛けて、直接文五郎窯さんへ伺ってみたい。
でもそれが叶うのは当分先のような気もするので・・・
来年も、是非ぜひフェスに出展して頂きたいと懇願してきました(笑。

奥田さん♪(^m^)
MAISHA
2012/08/27 Mon. 15:41 | 食器・雑貨・インテリア・キッチン |

今年一月に創刊したインテリア雑誌・MAISHA(マイシャ)。
なんとなく海外雑誌を思わせる表紙が興味を引きます。
奇数月の25日販売で、バックナンバーは最新号含めて4冊です。
軒並み高い値段を付けるインテリア雑誌の中、コレ、500円なのー。
これがまた嬉しい。( ̄m ̄*)
ローソン、大手書店、Francfranc系ショップ、BALSとかで買えます。

最新号は、New York Lifestyle Interior
ん~、このテイスト好きなんだな。
インテリアのほか、美容、スイーツも嬉しい内容。
夏前にこの雑誌を知ったのだけど、しっかり発売日を覚えてなくて、
一冊も買えずじまいでした。
なので楽天ブックスでまとめて購入。今なら送料無料~ ポイントもあったので
一気に大人買い。って、程のものでもないけど・・。(* ̄ー ̄*)ゞ
インテリア雑誌ってとにかく高いから、この値段で隔月なら絶対買いで~す。